換気扇 取付|長野県塩尻市 街の電気屋さん|リックスマツヤ
2019年7月11日 市内 田川町 T様
キッチン換気扇の交換
ひもスイッチ式から
壁スイッチ式に
換気扇フード内の電源コードの
改修工事を伴う換気扇交換

換気扇の交換です。
ひも式スイッチ ・ オイルフィルター無し ・ 電源コードがレンジフード内で露出
以上の不具合点を改善します。

ステンレスフード内にコンセントがあります。
油汚れや湯気などに常に触れています。サビ・汚れから漏電事故の恐れがあります。 改善します。

ひも式スイッチが油で汚れて、換気扇本体をお掃除してもひもの汚れが気になります。
スイッチを触るたびに手が汚れます。

キッチンはこんな感じです。
換気扇専用スイッチを付ける場所を決めます。

外部の換気扇フードも交換します。
油きりのつばが無いフードでした。
壁に油が垂れています。

既存のフードを外しました。
永年の油汚れがビッシリ。

壁に油が垂れ始めています。

屋内から

換気扇のフードを交換しました。
壁の油汚れもクリーニングしました。

専用スイッチを取り付けます。
壁を開口しています。

入り・切りが色で区別できる換気扇専用のスイッチです。
赤色がON、緑色がOFFです。

追加スイッチの裏外壁から配線をして、換気扇用コンセントの増設と換気扇本体への配線をします。

配線が完了しました。

換気扇用の電源工事です。

フード内のコンセント改善します。

換気扇用のコンセントをカバー内に取り付けました。

換気扇の電源コードを差して接続します。

完成です。
スイッチ式の換気扇です。引きひもが有りません。コンセントもカバーを掛けて隠しました。
フィルター式です。汚れてきたら外して交換ができます。専用フィルターは3枚組¥1,600~1,700
汚れの程度によりますが、3カ月から6カ月で交換です。

外から見ました。
動作中でシャッターが換気のためにひらいています。
copyright(c) 2018 Rics Matsuya All Rights Reserved.