IH調理器具取付|長野県塩尻市 街の電気屋さん|リックスマツヤ
2012年7月2日 市内 町区 I 様
ガスコンロから
電磁調理器
IHクッキングヒーター
に交換
ガスレンジが古くなり、火力調整不具合と器具周りの汚れが目立ちます。
換気扇の電源コードの延長、換気扇のひも式スイッチがとても危なく感じます。
換気扇フードの汚れを洗剤で取ろうとすると、塗装も取れてしまいます。外して塗装し直します。
換気扇の交換とガスコンロをIHクッキングヒーターに交換とその周辺の改修も行います。

約18年使用のガスコンロです。周辺に油の固着やサビが目立ちます。
燃焼も炎が少し赤火になています。

周辺には油跳ねを防止するアルミのシートが張られています。
延長コードが近くに有り、コードに着火や漏電の危険性があります。

換気扇のフードも油汚れとサビが目立ちます。
洗剤で取ろうとすると塗装も取れてしまいます。外して塗装し直します。

換気扇の不具合はありませんが、作動スイッチがひも式なので
油で汚れスイッチ紐が引き難いです。

電源コードもコンセントがフードの外にありますので延長コードで接続しています。

電源コンセントや延長コードが乱雑な感じと煮炊きの蒸気と油跳ねで劣化しています。

ガスコンロを外します。

下の板に吹きこぼれが有り変色いています。

金属製の換気扇フードを壁から外して塗装しました。

換気扇をひも式スイッチ(連動型)から、スイッチでシャッターが動作する電気式に交換しました。

換気扇用のスイッチを増設して、ひもスイッチがなくなりました。
コンセントや補助照明も整理しました。 スッキリですね。

電源も換気扇カバー内に隠れ汚れや漏電などの危険がなくなりました。

完成です。IH器具の交換に伴う工事一式、完了しました。
油の飛び跳ねも少なくなり、夏場のキッチンの熱さも低減されます。
copyright(c) 2018 Rics Matsuya All Rights Reserved.